タグ別アーカイブ: のぶ

当日のお楽しみ

先日、プレコンサートの練習がありましたので、その模様をご報告します。

ALAPHO演奏会は変奏曲2曲プロで、演奏時間は合わせて1時間弱と、ボリュームとしては軽めです。
来場したお客様に満足していただけるには、もうひと工夫必要だろうと考えまして、プレコンサートを企画しました。

ですが、プログラム2曲に加えてさらに大曲をもう一曲という選択肢はありませんでした。
ハイドンの主題による変奏曲もエニグマ変奏曲も、常設オケではない企画オケでやるには技術上のハードルが高いものです。
さらに、アラフォーの敵は「仕事」。練習時間の確保はとても大変で、これ以上は冒険すぎると判断したためです。
プレコンサートをやる演奏会は比較的多いと思います。全体の演奏の前にチラ見せ的な効果で、期待を盛り上げる役割を果たします。
その盛り上げ役として、とある変奏曲をアンサンブル用に編曲したものをプレコンサートで演奏することに致しました。
なんとこのALAPHO演奏会のためのオリジナル編曲書き下ろし!なんと贅沢なことでしょう。曲目は当日までのお楽しみです。

練習ですが、総勢14名とちょっと大規模な編成で、少し広めの練習室を借りて練習することになりました。
今回初めて合わせるとのことで、みんなドキドキです。
書きおろしのため、練習は音のつながりを確認するところから始まりました。
また、もっとこうした方がいいんじゃないかという意見も飛び交い、ALAPHOならではの変奏曲に仕上げていく過程が、オリジナルならではで練習に参加していてとても楽しかったです。
(我々には時間はなくても知恵がある!)

演奏時間は短いとは思いますが、来場される皆様に楽しんでいただけるよう、工夫を凝らして準備をしております。
5/10(土)13時開場で13時半からプレコンサートを行います。
ご来場、お待ちしております。

追伸 練習後に食べたピザが美味しかったです。

20140425-122651.jpg

オトナな運営会議

ALAPHO運営は基本web上のグループウェアを用いて行っていますが、face to faceの会議も適宜開催しています。ALAPHO運営スタッフはアラフォーなわけでして、アラフォーならではの運営会議について、今日はレポートしたいと思います。
月曜日の夜、新宿のレンタル会議室で運営会議が開催されました。当日の昼ごろから、戦況が続々とwebに報告されます。会議が伸びそう、仕事が降ってきた、腰痛が激しく…等々。そう、アラフォー世代の敵は「仕事」と「整備不良」。続々と戦線離脱の報告がなされる模様はまさにサバイバルゲーム。見事勝ち残った精鋭たちで運営会議は行われるのです。
集まった精鋭達はアラフォーならではのビジネススキルを発揮し、着々と案件をこなしていきます。今回は10案件ありました。90分一本勝負(集中力がそれしかもたないので)のため1案件平均9分未満でこなしていきます。アラフォーならではの演奏会運営経験が豊富な人材が集まっているのと、企画オケという性質上前例に捉われずに物事を決められるので、議事進行は非常にスムースで、広報タスク、会計処理、プレコンサート(やります!)等次々と決まっていきました。
そして淡々と議事が進む中、一番の盛り上がりは、演奏会当日のお弁当についてです。アラフォーなんだから美味しいもの食べたいよね。豪華なお弁当にしたほうが演奏にも気合が入る。ご褒美欲しい。餌に釣られて出演者が増えるかも等々。実は演奏会当日のお弁当はALAPHO代表行き付けのお寿司屋さん(すし処さいしょ URL http://saisho.net )にお願いすることが決まっていまして、その予算について喧々諤々と議論しました。結論として、出演者、スタッフのみなさんに満足いただけるお弁当になるのは間違いなし、ということになりました。
出演を迷っているそこのあなた。美味しいお弁当を一緒に食べるためにALAPHOに参加しませんか?バイオリン奏者、若干名募集中です〜。

出演者の皆様へ 運営会議の決定事項についてMLで送信しています。迷惑メールフォルダに入っていることがあるようですので、ご確認の程宜しくお願い致します。

ALAPHO代表 Yuko Yoshinobu

ついにALAPHO始動! ALAPHO第一回練習レポート

決起してからおよそ半年、募集からおよそ2ヶ月、ついにこの日がやってまいりました!

今回のブログは、お手伝い参加のゆーこまがお送りいたします。

ちなみに普段はヴァイオリンを弾いておりますが、今回本番当日来日?できない可能性が高いので、今回はお手伝いのみの参加とさせていただいております。

alapho20131206-1

さあ、第一回練習会場最寄りの下丸子。いつのまにやら暗くなるのが早くなりましたねー。

練習前の会場入口。どんな方たちが集まってくるのか楽しみです。

alaho20131206-2

初回練習が楽しみすぎて、かどうかはわかりませんが、なるはやで現地入りされたかたもいらっしゃったようです。近くのコメダ珈琲でシロノワールをいただいて練習を待機されたとか。ちょっとうらやましい…。

alaho20131206-3

18時過ぎからは、徐々に素敵なアラフォーな皆様が集まってまいりました。

そして19時、代表からの簡単な挨拶の後、いよいよ練習開始です!

ALAPHO初回、この日最初に演奏した曲は、「ブラームス ハイドンの主題による変奏曲」です。

alapho20131206-4

普段は会社でも大活躍なアラフォーのみなさん、この師走の忙しい中にもかかわらず、きちんと時間を作っくていただいたのでしょう、まずまずの出席率です。さすがです。

alapho20131206-5

弦2プル、3プル、ビオラチェロさんが平均的に多く来ていらっしゃっていた感じ。管楽器さんは、だいたい揃っていらっしゃる感じでしょうか。ちなみに全体的な男女比はちょうど半々くらいです。

私、少々会場入りが遅れたので途中からの参加、第5変奏あたりから練習を拝見、拝聴させていただきました。

たまたま私が入ってきた直後が、少々テクニカルな難しいところだったせいなのかもしれませんが、まだ皆さんちょっと緊張気味なのかなあというのが一番最初に聴いた印象。

緊張気味というとちょっと違うかもしれない。このオケどんな雰囲気なんだろう、みんなどんな呼吸なのかな、みたいな様子を伺いつつ弾いているって表現したほうがいいのかもしれませんね。もっとも普通はじめてのオケ練習はこのようなものですけどね。

1時間ほどで最初の曲ハイバリが終了。その後、代表からご挨拶および事務連絡、続いて本日の幹事より練習後の飲み会のアナウンス。

alapho20131206-6

そして10分の休憩を挟んで2曲目の「エルガー エニグマ変奏曲」の練習が始まりました。管楽器のメンバーが一部入れ替わります。

alapho20131206-7

少し編成も大きくなったこと、遅れてこられた方も増えたせいなのか、そもそも曲の雰囲気のせいだけなのかもしれませんが、なんでしょう、前半よりもサウンドが安定してきたような、緊張感がほぐれてきたような気がしました。

さすがはアラフォーのみなさん、適応力高いです。

さてさて、我らALAPHOのマエストロ☆ZNRこーのさんの練習の進め方、雰囲気もとってもいい感じ。

alapho20131206-8

タクトさばきはもちろんですが、音楽的な表現を的確に伝える話術もGood !! それにしてもオケを飽きさせないとぎれないトークの腕はさすがといったところです。指揮者って話術大事ですよね。

そんなこーのさんの指導のもとでの白熱した練習は、終了予定時間を5分ほど過ぎた21:20に終了。完全撤退は21:30、慌てて片付けて、近くの飲み会開場へ。こちらの出席率も高い、さすがALAPHOな皆さん。

楽しい宴の時間はびっくりするほど早く経過、気がつけば23時過ぎ、これにて初回練習は終了でした。

参加者の皆様、お仕事でお疲れのところ、はるばるお越しいただきましてまことにありがとうございました。次回以降もどうぞよろしくお願い致します。

弦楽器出演者募集中!

みなさま。おかげさまで管楽器とチェロ出演者は定員に達することができました。なんとか平均年齢アラフォーという目標は達成できそうです。
とはいえ、まだチェロ以外の弦楽器出演者が足りません。
ハイバリ、エニグマという素敵な曲を演奏したい、という弦楽器のみなさん、いらっしゃいませんかー?
年齢制限は解除しましたので、どなたでもご参加いただけます。

迷って居る方、シャイな方、練習に余り出られないし、とう不安を持っている方、いろんな方がいるかと思いますが、みんな一緒です。
みんな迷ってシャイで、自信が無くて、それでも音楽というきっかけがあれば一歩を踏み出せるかな、そんな感じで集まってこの二曲を演奏したいと思っています。
アラフォー世代ということで、お仕事も忙しいことと思いますので、練習全参加は必須としておりません。
大事なのは、みんなで楽しく演奏したいという気持ちです。

そんな気持ちをお持ちの弦楽器奏者の方、エントリーお待ちしております!

50名突破!

アラフォー優先受付期間を終え、一般募集を開始しました。おかげさまで現在50名を突破しております。アラフォーだけでも40名近く集まり、当初目標の平均年齢アラフォーを目指すという目標は達成できそうな見込みです。ありがとうございます。
遠くは宮城や静岡の方からもエントリーいただいており、凄いことになった、とどきどきわくわくしています。また、遠方の方だけでなく、アラフォーのお年頃というのは、そもそもお仕事の面でも忙しい年代です。そういった方々が平日練習のあるALAPHOに参加するというのは、諸々調整していただいているのだと思います。もちろん練習に全出席が難しいという方もいらっしゃいます。そういった方々をお互いにサポートしながら、演奏会に向けて、アラフォーパワーを凝縮させていければといいな、と思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。事務局も、皆様の気合いに報いることができるよう、精一杯がんばっていきます!

とはいえ、申し訳ないことに、団員向けサイトの準備に手間取っておりまして、まだどなたがエントリーしたか把握しづらい状況が続いております。今しばらくお待ちください。エントリーした方でパートメンバーを事前にお知りになりたい方は、世話役にお問い合わせください。

現在、管楽器についてはほぼメンバーが集まりました。まだ弦楽器は絶賛募集中(Vn, Cbは特に!)ですので、ご検討中の方、こちら( http://alapho.nobuyy.com/requirements/)の募集要項をご確認の上、こちら(http://alapho.nobuyy.com/entry/)からエントリーをお待ちしています。

Yuko Yoshinobu

広がりゆく世界

アラフォーの方々の優先受付が始まりました。
嬉しいことに、私がこれまで関わってきた団体の方以外からのエントリーを多数頂いています。

メッセージにもALAPHOのアラフォーだからこそのオケ、というコンセプトに純粋に共感していただいている思いが込められており、力強く感じます。

企画オケのよいところは、新しい仲間と出会えることです。
特に今回のALAPHOのような、年齢層をある程度絞ったかたちであれば、それこそ70年代の話で盛り上がれる、多くの仲間が集まることでしょう。

まあ、アマオケの世界は狭いですから、蓋をあけてみれば、どこかで一度は一緒に演奏したことがある仲間達である、ということはあるかと思いますが、また一緒に演奏できる機会というのも貴重なものです。

企画オケに参加したことがない、という方も、この機会にぜひトライしていただければな、と思います。
新たな世界が広がると思います。
一人では不安、という方は、ぜひお誘い合わせの上、エントリーください。弦楽器を大募集中です。
一緒に、エニグマ、ハイバリを演奏しましょう!

Yuko Yoshinobu

指揮者について

アラフォーでやるオーケストラ・ALAPHO企画は6月21日、ALAPHOという名称を思いついた日にはじまりました。まず考えたのは指揮者を誰にお願いするか、です。アラフォー指揮者として、ピン!と来たのが河野健太郎(通称:こーのさん)さんでした。

粒オケでチェリストとして知り合った河野さんですが、以前は指揮活動をしていたとのことを聞いていました。実際に指揮をみたこともないのに、指揮をお願いしようと思ったのは、彼がチェロをとても楽しそうに弾くからです。音楽が好きで、それをチェロで表現することがとても嬉しいんだ、というのが伝わってくる姿がとても魅力的でした。
彼が舞台で弾いているのを客席で聴いていると、こう思っているのは私だけでは無い様で、休憩時間にあちこちから、あの人は誰?という声が聞こえてきました。楽器演奏と指揮は違うとは思いますが、河野さんであれば、きっと客席を魅了する指揮になるに違いないと確信しています。今から第一回の練習が楽しみです。

ALAPHOの大人の魅力を引き出してくれる、河野さんの指揮に乞うご期待!

代表からごあいさつ

HP開設後、多くの方にアクセスいただいております。ありがとうございます。

申し遅れましたが、代表のYuko Yoshinobuこと”のぶ”と申します。
ALAPHOに興味あるけれど、代表が胡散臭そう、と思う方もいらっしゃるかと思うので、まずは自己紹介をしようと思います。

来年の5月10日に40歳になります、アマチュアクラリネット吹きです。
普段は都立青山高校のOBで構成された青山フィルハーモニーOBOGオーケストラで演奏をしています。
2010年にTwitetr上の仮想行政区である粒谷区のオーケストラ、粒谷区立管弦楽団サジタリウス(粒オケ)の事務局長として、Twitterユーザーを集めた演奏会「本番なう!」の運営を行いました。翌2011年にも「5番なう!」と題した演奏会を行い、好評を得ました。

粒オケで、演奏会に向かって一致団結して演奏する楽しさを改めて感じ、あの熱さが忘れられません。
今回、40歳の誕生日を迎えるにあたって、何か熱いことをしたいと思ったときに、同じ世代の人たちと一緒に演奏をしたら面白いだろう、と思いつきました。学生オケが熱いように、アラフォー世代も熱くなれると思うのです。

アラフォーだからこそできる、大人の魅力が詰まった演奏会にしたいと思います。
アラフォー世代はちょうど70’sです。70年代の話題で盛り上がりながら、一緒に演奏をしましょう。

みなさんと演奏できるのを楽しみにしています。

ALAPHO代表 Yuko Yoshinobu (のぶ)